「残業が多いから辞めたい」
根性がないとか甘いとか言われそうですが、
どこにストレスを感じるかは人それぞれです。
僕も飲食業という残業という概念自体が存在しないような業界で働いていましたが、
体力的にもしんどいですが、何より自分の時間が全くとれないストレスが強かったです。
多くて月4日休み。1日14時間以上の労働時間。
帰って寝て起きたらまた出社。休みは疲れてずっと寝てる。
こんな感じの生活でした。
5年10年先の将来はとてもじゃないけど見えないなと思ってました。
さらに残業代が出るならまだしもサービス残業だったりすると、
嫌気が差すのもなおさらでしょう。
その後、私の場合は教育業界に転職したのですが、
お給料は激安でしたが、体力的には随分と楽になりなした。
最終的に「残業なし、週休2日、人間関係が煩わしくない」職場を
追い求めていった結果、派遣社員で働くことになりましたが、
副業をする時間も多くとれたことでありがたいことに、
今は個人事業主としてネットでご飯が食べて行けるようになりました。
※詳しくはプロフィールを読んでくれると嬉しいです。
私の経験上では残業の多い少ないっていうのは
個々の企業や配属部署など運的な要素も多いとは思いますが、
業種や職種である程度は決まるかなと思います。
飲食業界では当たり前って言われてた悪しき習慣もその他の業界では非常識なことがあり
組織や業界にいるあいだはその異常性みたいなものに気づかないんですよね。
アナタがもし残業が多いことで辞めたいと思ってるのであれば
残業が少ないような職種を選んで転職するのも1つの手だと思います。
ストレスは元凶を取り除かないと根本的な解決にはなりません。
たった1度きりの自分の人生だから自己責任で悔いのないように
生きて欲しいなと心から思います。
楽しく生きるために働くのですから^^
体壊してからでは遅いです。