こんにちは、アルカドです。
毎日の満員電車ってホントにだるいですよね(;´ρ`)
僕も東京で満員電車で会社に通っていた頃は、
職場に着く前に1日の労力の2,3割使ってるんじゃないかと思うほど疲れてました。
元々、僕は田舎で育った人間なので特に満員電車が苦手で(好きな人はいないでしょうが)
会社を辞めて自宅で働き始めた理由の1つは「満員電車に乗りたくない」から^^;
人間は半径1m以内に人がいるとストレスを感じるらしく、
満員電車はジェットコースターの2倍のストレスがかかるらしいです。
(ジェットコースターは別にストレス感じないですけどね^^;)
しかもあの満員電車はきっと菌も蔓延してるでしょうし(゚Д゚≡゚Д゚)
時間的にも往復なんやかんやで1時間30分だとしても、
平均勤務日数の245日を掛けると366時間費やす計算になります。
その時間を趣味や勉強、もしくは睡眠にまわせたらと思うと…
ホント、通勤時間って人生の無駄
そこで、「満員電車に乗りたくない」というアナタの為に
満員電車を根本的に回避する解決方法を私なりに考えてみました。
出口付近に乗るとか大きい駅の一つ前の駅からのるなどのテクニックではなく、
根本的に満員電車に乗らない方法で紹介します。
早く家を出て空いてる電車に乗る
個人的にはマックで朝のモーニングセットでも食べる方が
満員電車よりよっぽどマシかなと。
通勤手段を変更する
自転車通勤や思い切ってウォーキング通勤とか。
会社の近くに住む
可能であれば1番楽でしょう。
徒歩通勤に慣れると満員電車の生活には戻れません。
いずれにしろ多少の出費してもストレスから開放されて
自由かつ有意義な時間が持てるなら価値はあると思います。
その他に、もっと大胆な方法としては、
転職する
満員電車の乗りたくないから転職するってのも大胆ですが、
そもそも転職しようと考えていたのであれば、
通勤時間や就業場所を考慮した転職もアリかな!?
独立する&自宅で出来る仕事
1番満員電車に乗らない根本的な解決法は会社勤めしないことでしょう。
自宅がオフィスなら満員電車に乗る必要ないです。
実際に今僕が自宅で仕事してますが、
2度満員電車での通勤生活には戻れないと思います。
結局、満員電車に乗ることになるということは、
1番大多数の人と同じ生活リズムに自分がいるということです。
本当に満員電車に乗りたくないと思うのであれば、
人と違うことをしなくてはいけないわけです。
働いてお金を貰う人で満員電車に全く無縁な生活を送る人は少数派でしょうが、
少数派とは人と違ったことをする勇気がある人とも言えます。
そして少数派になると案外、今までより努力も必要なかったりします^^
実は毎日の「満員電車に乗りたくない」という何気ない思いは、
アナタの生き方や働き方を決める大切な感情なのかもしれないですね。