こんにちは、アルカドです。
僕が治験のアルバイトをした時の体験談です^^
まず、治験センターに登録すると募集の度にメールが来ます。
↓こんな感じです。
治験というと新薬のイメージが強いと思うんですが、
実際は食品だったり塗薬とか化粧品のパッチテストとかニキビとか脱毛とか様々です。
中には今インフルエンザにかかってる人を募集する案件など無茶ぶりなのもあります^^;
興味がある案件なら詳細の試験内容や日程、選択基準などをよく読みます。
大概、反応が出るまでに日にちがかかるので日程は何日かに分けて設定されてます。
条件が合うようだったら応募します。
僕はちなみに塗薬のテストの治験に応募しました。
新薬ってちょっと抵抗あるかなって。
それから確認のメールが来て銀行口座などの登録を済ませてあとは当日に健康診断兼ねて参加しました。
JR山手線のとある駅近くのハートセンターに行くと、
何十人の若い男性が沢山いました(°д°)
こんなにいるのかとびっくりしたのを覚えてます。
それから問診票を書いたり
試験内容の説明と誓約書を書きます。
面白かったのは試験期間中(1~2週間くらいあったかな)コーヒーなどは納得できますが、
果汁100%のジュースがNGだったことですね。
あと、当日食事をしてきてはいけなかったんですが、
口頭で試験の係りの人に問診されて素直に
「さっき鯖定食食べました(´;ω;`)」
って答えてる男子がいましたね^^
そのあとに順番に血液検査や心電図なども撮って
大勢の参加者から本当に健康な人を選んでいく試験に入ります。
ちなみに僕は落ちました^^;
「真の健康」っていうのはどこも悪くないから健康なのではなく、
たばこやお酒も一切飲まずに適切な運動を日頃してたり
持病なども全くない人を指すんですね(つд⊂)
ちなみに2~3時間の健康診断でしたが、
協力費5000円+交通費ももらった記憶があります。
健康診断も出来て時給高いし悪いバイトじゃないですよね!
人気なのも納得です。
試験内容によっては協力費用もピンからキリまでありますし、
宿泊型の治験だと数十万もらえる案件もあります。
とにかく時間との戦いらしいですが^^;
実際に登録してもメールが来るだけで特に電話などもないので
興味があれば登録してみてもいいと思います。
サイトには実際に治験に行ってきた人の体験談や口コミがあるので参考になります^^